【ウマ娘】序盤から作っておきたいおすすめキャラ5選!

ウマ娘のストーリーの例 ゲーム攻略
各々のウマ娘がそれぞれの苦悩やドラマを抱えており、それに対しての答えを見つけていくという部分がとても心に沁みる部分でもあります。

今回は序盤からガンガン使っていく事のできる、おすすめのキャラを距離ごとに1人ずつ、計5人紹介していこうと思います。ここでは序盤から使っていきたいというのがテーマなため、初期の星が1か2のウマ娘を紹介していきます。どのような点が使いやすい要因となっているのか、どのような構成で序盤はチームを考えて行くのが良いべきかという点をお話していこうと思います。

スポンサーリンク

短距離:サクラバクシンオー(初期星1)

サクラバクシンオーの能力
サクラバクシンオーはゲームが進んでいっても短距離の中でもエースになる可能性が高いウマ娘です。

短距離でガツガツ使っていきたいウマ娘は「サクラバクシンオー」です。サクラバクシンオーは得意トレーニングが「スピード+20%、賢さ+10%」と、短距離の選手としてはかなり必要になってくる能力が伸ばしやすいという特徴があります。また、短距離の場合、距離が短い分、なるべく早いタイミングから前にいる方が良いとされていますが、サクラバクシンオーは「逃げ適性:A、先行適性:A」とかなり高い適性を持っているため、非常に安定した結果を残しやすい部分が数多くあります。

また、レベル3の覚醒スキルが「スプリントターボ」、レベル5の覚醒スキルが「圧倒的リード」と、両方とも短距離で効果が発動する金スキルを獲得できるため、序盤から簡単に金スキルを獲得でき、序盤は星が低い状態からでも活躍してくれるでしょう。

短距離は正直なところ、序盤はかなりチーム編成が難しいと考えられます。サクラバクシンオーと星1のキングヘイローが最初から短距離適性がAあるため、この2人は欠かすのは考えづらいです。そのため、残り1人は初期が星3のウマ娘か、最悪の場合はエアグルーヴの短距離適性をA以上に上げるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

マイル:ウオッカ(初期星2)

ウオッカの能力
ウオッカはマイルでの火力の高さが特徴的なウマ娘です。

マイルでガツガツ使っていきたいウマ娘は「ウオッカ」です。ウオッカは得意トレーニングが「スピード+10%、パワー+20%」とマイル特有の速度に特化した選手を育成しやすく、また「先行適正:B、差し適性:A」のため、他のウマ娘との兼ね合いや自身の持っているサポートカードの適性次第で好みのウマ娘を育成する事ができます。

覚醒スキルはレベル3が「好転一息」という万能な回復系の金スキル、レベル5が「豪脚」というマイルのレースで発動する差しで走らせた際に効果が発動しやすい金スキルを持っています。そのため、マイルに特化したウマ娘としても育成しやすいでしょう。

マイルはかなり育成できるウマ娘が多い印象です。星1から星2のウマ娘だけ見ても短距離や中距離などでも活躍しやすい「エアグルーヴ」、大逃げでレースを作る「ツインターボ」、金スキルの面は少し不遇なものの、十分に潜在能力がある「グラスワンダー」など、十分に活躍できるウマ娘が数多くいる事でしょう。そのため、ここは序盤で育成をしながらもチーム事情で育成内容に修正をかけても良いでしょう。

スポンサーリンク

中距離:ウイニングチケット(初期星1)

中距離でガツガツ使っていきたいウマ娘は「ウイニングチケット」です。

ウイニングチケットの能力
ウイニングチケットは中距離のウマ娘として育成のしやすい部類であると言えるでしょう。

まず中距離のウマ娘は育成できるウマ娘が非常に多くいます。その中でもウイニングチケットは育成のしやすさという点で非常におすすめできるウマ娘と言えるでしょう。また得意トレーニングは「スタミナ+10%、パワー+20%」であり、距離の長いレースを担当するウマ娘として申し分ない個性と言えるでしょう。また「先行適正:B、差し適性:A」のため、前述したウオッカと同様に他のウマ娘との兼ね合いや自身の持っているサポートカードの適性次第で好みのウマ娘を育成する事ができるウマ娘と言えるでしょう。

覚醒スキルはレベル3、レベル5ともに「努力家」「迅速果断」という差し適性のウマ娘のみが発動で、発動条件もかなり容易な金スキルとなっております。

中距離は先程話したように様々なウマ娘がチームの候補になります。逃げで展開を作る事が強みの1つである「ダイワスカーレット」、固有スキルと覚醒スキルの内容が非常に強い「アグネスタキオン」、数多くのデバフスキルを獲得する事のできる「ナイスネイチャ」など非常に使いやすいウマ娘が数多く揃っています。そのような点から考えても今回紹介したウイニングチケットやその他のウマ娘だけでなく、どのようなチーム編成にしたいのかというのを入念に練ったうえで育成しても良いでしょう。

スポンサーリンク

長距離:マヤノトップガン(初期星2)

長距離でガツガツ使っていきたいウマ娘は「マヤノトップガン」です。

マヤノトップガンの能力
マヤノトップガンはどの走法でも比較的自由に走る事のできるウマ娘です。

長距離も中距離と同様に育成できるウマ娘が非常に多くいます。まずその中でマヤノトップガンが強いと思われる部分で、かつかなり個性的であると思われる点がどのような走法をとったとしても基本的に上手くいってしまうという点です。「逃げ適性:A、先行適正:A、差し適正:B、追込適正:B」というどの適正でも初期状態でもある程度こなせてしまうため、チーム構成によって柔軟に走法を変える事ができるという点が大きな強みであると言えるでしょう。また、得意トレーニングも「スタミナ+20%、根性+10%」と長距離を走るウマ娘を育成するには非常に育成しやすい個性になっています。

覚醒スキルはレベル3が「好転一息」という回復系の金スキル、レベル5が「ノンストップガール」という立ち回りにバフがかかる金スキルを持っています。この2つの金スキルは距離や走法の指定がないので、どのようなレースでも使いやすい金スキルを2種も獲得できると思ってよいでしょう。

長距離のチーム編成も比較的容易にできるでしょう。追込でポテンシャルが非常に高い「ゴールドシップ」、比較的安定した能力で育成を行いやすい「スーパークリーク」など初期が星2以下のウマ娘でもかなり強いウマ娘はいます。その他にも星3以上のウマ娘でも強力なウマ娘は多いので、ここもある程度自由に編成できるでしょう。

スポンサーリンク

ダート:エルコンドルパサー(初期星2)

ダートでガツガツ使っていきたいウマ娘は「エルコンドルパサー」です。

エルコンドルパサーの能力
エルコンドルパサーはダートのウマ娘が少ない序盤ではとても重宝されるウマ娘と言えるでしょう。

エルコンドルパサーは初期のダート適正はBなのですが、マイルのウマ娘のようなスピードに特化したウマ娘を作りやすいという特徴があります。得意トレーニングは「スピード+20%、賢さ+10%」とスピード型のウマ娘を育成しやすく、また、「先行適正:A、差し適性:A」のため、ある程度自由度の高いウマ娘を育成できる事でしょう。また芝適正もAのため、レースに出走させる際にあまり苦労をしないというのも一個の利点でしょう。

覚醒スキルはレベル3が「千里眼」という中距離限定の金スキルのため、ダート用の育成を行う上では使う事ができませんが、レベル5が「余裕綽々」という作戦を先行にする事で発動できる回復系の金スキルを持っています。

ダートのチーム編成が一番序盤で育成する際に難しいポイントとなってくるでしょう。ダートの適性がC以上ある星2以下のウマ娘は「エルコンドルパサー」と「ハルウララ」しかおらず、またハルウララはマイル適性がBである点や、出走するレースがあまり多くない点など、育成をする上でかなり難しい点が非常に多くあります。

一応、初回にもらう事のできる「星3ウマ娘チケット」の中に「オグリキャップ」や「マルゼンスキー」がいるため、そこを獲得すれば何とかなるという見方もできますが、折角好きなウマ娘を自由に獲得できるのにも関わらず、序盤からチーム編成を意識してチケットを使うのももったいないと思ってしまう事でしょう。

そのため、基本的に序盤はエルコンドルパサーとハルウララの2人はダートに固定で置き、そこにガチャで獲得したウマ娘がダート適正を持っていれば積極的に編成していくというイメージを持っておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

・短距離はサクラバクシンオーとキングヘイローは序盤におすすめで、もう1人は星3以上のウマ娘かエアグルーヴで編成しよう

・マイル、中距離、長距離は比較的育成できるウマ娘が多いため、自由に育成プランを立てるのが良い

・ダートは序盤で一番チーム編成で苦戦するポイントなので、エルコンドルパサーとハルウララ、そして星3の選手を入れるイメージを持つ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました