エバーテイルをプレイしていて序盤にどのモンスターを編成したらいいのか悩むことはありませんか?
適当に組んだだけのパーティでは意外と攻略に詰まってしまったりしますよね。
今回はソウルの源泉用にソウルストーンを貯めているプレイヤー向けに課金キャラを入れない範囲でストーリー攻略に有用なキャラを紹介していきます。
スポンサーリンク
アタッカー編
パーティの構築はアタッカーから始めましょう。
どんなサポートがいたとしてもそれを活かせないのであればアタッカーは機能しません。
因みにサポートを必要としないアタッカーも存在しますが大体課金キャラです。
序盤でおすすめの最強アタッカーキャラクターの紹介と性能評価
・カゲクマ

カゲクマはミニグマの進化先です。
序盤で揺れている茂み手に入る他、ミニグマはフルオライト鉱山の報酬でも入手可能です。
そのため野生で他の一匹しか手に入らないレアモンスターと違い最大まで覚醒が可能です。

所持アクティブスキルがこちら。

ペインアタックは使いどころに困るときがありますが、他が全体的に使い勝手が良いです。
対雑魚戦闘用の全体攻撃に加え、毒状態の敵に大ダメージを与えるポイズンハンターに自己バフのクイック。
序盤からストーリー攻略の大きな助けになりますので、無課金ユーザーの方なら必ず確保しておきましょう。
最初に手に入るビリドラと相性がいいです。
欠点を上げるとすればポイズン系列の技を他に打てるキャラがいないと使いにくいことや毒状態にならない敵に弱いことがあります。
ボス戦闘では毒を無効にされがちで機能しないことがいくつかありましたね。
・サルーの暁

彼女はストーリー内で入手可能な仲間の一人で2段階進化します。
サルーの太陽25lvでサルーの月に、30でサルーの暁に進化します。
入手のために何度も戦う必要があり少々遠いですが、道中の対戦可能モブに話しかけながら進んでいる人なら所持しているはずです。
スピリット回復要因として使用してもいいですが、裏から出してヘイトブラスターを打つのがおすすめですね。
スキルが非常に優秀なので無課金プレイヤーなら採用しておいて損はありません。
スタン系列の仲間と相性がとてもいいです。
もしスタンスキル持ちがいなければリゼットと合わせても良いですね。
・バラッシュ

最終的にロアのオアシス前で入手可能なバラッシュですが、サルーの暁のように少し手間がかかります。
無課金プレイヤーならサルーの暁と合わせて入手しておきたいキャラの一人です。

アイアンハード持ちでガッツインパクトを覚えているだけでなくブレイブフォースも持ち合わせています。
彼が弱いのは75%から50%の体力の時だけです。
しかし通常攻撃がスピリット回復2なのでその時もスピリット回復に便利と隙がありません。
全体攻撃以外の技を使っていくだけでストーリー攻略の要として活躍してくれます。
必ず確保しましょう。
バラッシュは課金キャラを所持していないなら採用しない理由がないです。
・レヴィトリーネ

レヴィンウルフの進化先です。
見ていただければ分かる通りアクティブスキルがサルーの暁と同じですね。
属性や得意武器の違いはありますが運用方法なども特に変わりないので割愛します。
また、レヴィンウルフは場所が分かりにくいので紹介しますね。

こちらの草むらにいるのですが、まずは東方湿原の神話の入り口にワープしてください。
そこから吊り橋の方へ、後ろに戻っていくのですが4つ目の吊り橋を超えたところで上下にそれぞれ道があるので下の方へ行ってください。
そこにある草むらにレヴィンウルフが湧いています。
今回紹介しなかった中ではビリドラなどもバトル道場などで入手でき強化が容易なので、比較的おすすめですね。
スポンサーリンク
サポート編
サポート編に移ります。
残念ながらサポートで優秀なキャラはそう多くありません。
半端なサポートにスピリットを使用するとダメージレースがどんどん不利になっていってしまうので少し運用が難しいです。
序盤でおすすめの最強サポートキャラクターの紹介と性能評価
・槍の使徒

少し入手が遠いですが状態異常を解除でき、ターンギフトで強力なアタッカーに大技を連発させられるということで選出しました。
エバーテイルでは状態異常付与、状態異常の敵に大ダメージの攻撃という流れで一撃で倒されることがとても多いので彼のようなクリア持ちは生存率の向上に役立ちます。
誰と組んでも困ることはありませんがスピリットを安定して保持しておく必要があります。
・ラケルタピルグリム

こちらはブロッカー枠とも被っているのですがクリアやクイックギフトを所持しているのでこちらに選出しました。
TUが低い技を所持しているので行動が早く、便利です。
オートブロック枠としても便利ですがレベル30が最大なのが大きすぎる欠点です。
オートブロックだけで良いならそのまま採用することも可能ですが、大体はアタッカーとでも入れ替えた方が良いケースがほとんどだと思われます。
スポンサーリンク
ブロッカー編
ブロッカーはストーリー中でも相手していてとても厄介ですよね。
適当にブロッカーを挟んでおくだけでメインアタッカーの生存力が上がり、攻略が容易になります。
普段使いにはあまり適しません。
役割はボス戦闘です、枠が余っていたら採用しておきましょう。
序盤でおすすめの最強サポートキャラクターの評価と性能評価
・ヴォルティカス

彼はアクティブスキルのブロックは所持していませんがパッシブスキルにオートブロックを持っています。

そしてスピリット確保の手段を二種類持ち、クイックギフトも所持しているのでとても扱いやすいブロッカー兼サポーターです。
妖精の森で入手可能です。
・護れる彫像

護れる彫像はブロックを覚えているのですが、パッシブスキルにアイアンハードを所持しています。

そのため一撃で倒されてしまうような強敵との戦いでも機能しやすく、便利です。
最大レベルは30ですがアイアンハート持ちなので対ボスを想定するブロッカーの役割としてはあまり問題はありません。
他にもアタッカー寄りのディノガイストやサポートで紹介したラケルタピルグリムなどもおすすめです。
スポンサーリンク
エバーテイルが好きな方におすすめの類似ゲーム
エピックセブン

アニメのようなキャラが多いRPGゲームという感じです。
どこか馴染みのないような昔見たような感じのあるキャラにグラフィックに分かりやすいシナリオで誰でも比較的入りやすいゲームだと言えます。

操作に難しい点もなく、また上の画像のように各キャラと特定のキャラの関係性が公式から開示されていたりもします。
キャラ同士の関係性を教えてもらえると見えていなかったり気付いていなかった部分に気付かせてくれるので、物語の裏なども想像できていいですね。

やり込み要素も十分あり、アニメーションが好きな人におすすめの作品です。
まとめ


アタッカーでおすすめなのがバラッシュ、サルーの暁です。
この二人はどちらもストーリーを進めていく際に出会う対戦可能なNPCに話しかけている人なら所持していると思います。
カゲクマも序盤から入手できて、最大まで覚醒が可能なので育てておいた方が良いです。
また、カゲクマは毒状態になった敵に大ダメージを与えるポイズンハンターを所持しているのでポイズン系列の技を持った味方を必要とします。
最初から持っているビリドラ、ボルドラがおすすめですね。
またサポートでは槍の使徒、ブロッカーではヴォルティカスの採用をおすすめします。
そのどちらも生存能力の向上に大きく役立ち、アタッカーを生存させることで継続的な火力に貢献してくれます。
パーティ構築はバランスが大事なので計画的に育てていきましょう。
スポンサーリンク
コメント