色んな装備を試してきたけど、なんの装備がいいか悩んでいませんか?
実は一番いい装備があるんですよ。
この記事では、キャラのおすすめの装備について紹介していこうと思います。
この記事を読むと、何の装備が一番いいのかすぐに分かるようになります!
ヘルタ

まずはヘルタのおすすめの装備を紹介していきます。
ヘルタの光円錐は「私」の誕生が一番いいです。
そのスキルは、追加攻撃の与ダメージ+24%〜48%(無凸から完凸によって変動)上がります。
さらに、敵の残りHPが50%以下の場合、さらに追加攻撃の与ダメージ+24%〜48%(無凸から完凸によって変動)も上がります!
なので、最大で96%ものダメージが上がっていることになります。
持っていたら是非装備させて上げましょう。
次におすすめなのが、銀河鉄道の夜です。
このスキルは、フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9~15%(無凸から完凸によって変動)この効果は最大で5回累積できます。
そして、敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30~50%(無凸から完凸によって変動)1ターン継続します。
これは比較的に雑魚戦に向いているものと言えるでしょう。
ヘルタの遺物については、雪の密林の狩人の四セットが一番強いです。
二セット効果は氷属性ダメージ+10%。
四セット効果は装備キャラが必殺技を発動した後、会心ダメージ+25%、2ターン継続します。
次におすすめなのが草の穂ガンマンの四セットです。
二セット効果は攻撃力+10%
四セット効果は装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%です。
この遺物は汎用性があるので誰に持たせても強いですね。
スポンサーリンク
セーバル

続きましては、セーバルのおすすめの装備を紹介していこうと思います。
おすすめの光円錐は、星四の「この世界に喧噪を」がいいです。
スキルは、戦闘に入る時、装備キャラがEPを20~32回復や
装備キャラの必殺技の与ダメージ+32~64%というものです。
必殺技の回転率も上げつつ、セーバル自身の火力も上がるので超おすすめです。
次におすすめなのは、星五の銀河鉄道の夜です。
スキルはフィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9~15%、この効果は最大で5回累積や敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30~50%、1ターン継続。
これは星五で入手するのは困難ですが、もし持っていたら是非装備させましょう。
スポンサーリンク
三月なのか

三月なのかに一番おすすめな光円錐は、ズバリ勝利の刹那ですね。
スキルは下記のとおりです。
装備キャラの防御力+24~40%、効果命中率+24~40%。
自身が敵の攻撃を受ける確率がアップする。
装備キャラが攻撃を受けた後、さらに防御力+24~40%、効果は自身のターンが終了するまで継続。
これをつけることによって、挑発効果、防御力アップ、敵が凍結になりやすいなどの万能さは半端ないですね。
次に三月なのかにおすすめの光円錐は余生の初日です。
スキルは装備キャラの防御力+16~24%。
戦闘に入った後、味方全体のダメージ耐性+8~12%。同系統のスキルは重ね掛け不可。
かなりサポート能力が高いカードになっていて、三月なのかとも相性がいいです。
続きまして、三月なのかにおすすめの遺物は純庭教会の聖騎士の四セットです。
二セット効果は防御力+12%。
四セット効果は装備キャラが付与するバリアの耐久値+20%。
これをつけることにより、三月なのか自身の硬さはとんでも無い硬さになります。
次におすすめの遺物は雪の密林の狩人の四セットです。
これは三月なのかをアタッカー運用したいときとかにおすすめですね。
二セット効果は氷属性ダメージ+10%。
四セット効果は装備キャラが必殺技を発動した後、会心ダメージ+25%、2ターン継続。
ダメバフも稼げて、会心ダメージも上げられるので強い遺物です。
スポンサーリンク
丹恒

次は丹恒のおすすめの装備について紹介していきます。
丹恒の一番いい光円錐は、星五の「夜の帳の中で」です。
スキルは装備キャラの会心率+18~30%。
戦闘中に装備キャラの速度が100を超えた時、10超過するにつき、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+6~10%、必殺技の会心ダメージ+12~20%、最大で6層累積できる。
これを装備すると、会心率、会心ダメ、与ダメが上がるのでめちゃくちゃ強いです。
次におすすめなのは星五の星海巡航です。
スキルは装備キャラの会心率+8~16%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8~16%。
装備キャラが敵を倒した後、攻撃力+20~40%、2ターン継続。
これも会心率と攻撃力が上がるので強いです。
丹恒に一番おすすめの遺物は昼夜の狭間を翔ける鷹です。
二セット効果は風属性ダメージ+10%。
四セット効果は装備キャラが必殺技を発動した後、行動順が25%早まる。
風バフも盛れて、行動順も早くなるので雑に強いです。
次におすすめの遺物は草の穂ガンマンです。
二セット効果は攻撃力+10%。
四セット効果は装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%。
とりあえず迷ったらこれをつけるのもアリです。(汎用性の塊みたいな遺物なので)
スポンサーリンク
素裳

最後に素裳のおすすめの装備を紹介していこうと思います。
おすすめの光円錐は「夜の帳の中で」です。
スキルは装備キャラの会心率+18~30%。
戦闘中に装備キャラの速度が100を超えた時、10超過するにつき、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+6~10%、必殺技の会心ダメージ+12~20%、最大で6層累積できる。
また、星5なので入手自体は難しいですが、手に入れたら最強のものです。
次におすすめなのが泥の如き眠りです。
スキルは装備キャラの会心ダメージ+30~50%。
装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+36~60%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。
こちらも星5なので入手は困難ですが、その分強い光円錐です。
会心率と会心ダメージがばかみたいに上がるのでやばすぎます。
そして、一番のおすすめの遺物は成り上がりチャンピオンです。
二セット効果は物理ダメージ+10%。
四セット効果は装備キャラが攻撃する、または攻撃を受けた後、戦闘中の攻撃力+5%、最大で5回累積可能。
物理と攻撃力が上がるので素裳と相性が抜群にいいです。
手に入れたら是非装備させましょう。
次におすすめなのが、草の穂ガンマンです。
二セット効果は攻撃力+10%。
四セット効果は装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%。
無難に強い遺物と言えるでしょう。
スポンサーリンク
崩壊スターレイルが好きな方におすすめの類似ゲーム
エバーテイル

エバーテイルは、モンスターを操り、敵を倒していくゲームです。ガチャや捕獲で手に入れたモンスターを強化すると、進化してかわいいモンスターやかっこいいモンスターに変化します。

モンスター育成のできるRPGをプレイしたい方・頭脳戦が好きな方・ターンバトル制で戦うゲームが好きな方には、エバーテイルがおすすめです。
まとめ
・光円錐と遺物はそのキャラに合った物を装備させるべき
・遺物はセットを揃えるのが一番大事
・光円錐は妥協しても全然強い
・無理して星5を狙う必要性はない
・序盤は有り合わせの装備でも全然OK
いかがでしょうか?
今回はキャラのおすすめの装備について紹介させていただきました。
装備に関しては、例えいい装備がなくても、手持ちに持ってるもので十分だと言えるでしょう。
スポンサーリンク
コメント