「トワツガイを始めてみたけど、序盤はどんなキャラを狙えばいいのかな?」
「そもそもトワツガイでリセマラは必要なのだろうか?」
このように、トワツガイの序盤の進め方で悩んでいませんか?
せっかく新しいゲームを始めるのですから、しっかり情報を集めて最高のスタートをきりたいですよね。
そこで、この記事ではトワツガイの序盤攻略について解説していきます。
リセマラのやり方やおすすめキャラなど、序盤で役立つ知識を身に着けることができますよ!
スポンサーリンク
リセマラのやり方
ずばり言ってしまえば、トワツガイはリセマラ推奨のゲームになっています。
理由としては、リセマラをスムーズに行えるようになっているから。
リセマラの手順は以下のとおりです。
- チュートリアルを進める(オート進行)
- プレゼントボックスから石を受け取る
- 開催されているガチャを引く
- メニューの設定からアカウントを作り直す
慣れればものの数分でリセマラができるため、最初から戦力を揃えたい方はリセマラに挑戦するのがおすすめです。

ガチャの結果に満足できなかった場合は、ホーム画面右上のメニューから設定を開きましょう。

次に「プレイヤーデータ削除(リセマラ向け)」を選択。
これにより、いちいちアプリを再インストールすることなくリセマラを行えます。
ただ一つ注意すべきなのは、一度決めた名前を変更するには石が必要という点。
「これにしたい!」という名前が決まっている場合は、リセマラの段階でもしっかり名前を設定しておきましょう。
スポンサーリンク
序盤おすすめキャラ
ここでは、序盤のガチャおよびリセマラで狙うべきおすすめキャラを紹介していきます。
①ハチドリ(仮想戦ライトフォーム)


スキルで攻撃しつつ、さらに自身の物理攻撃力アップを同時に行えるハチドリ。
ひたすら火力に特化した、わかりやすいパワータイプのキャラになっています。
序盤からすぐに活躍してくれるため、リセマラで積極的に狙いたいキャラの1体です。
②ツル(仮想戦ライトフォーム)


ツルの魅力は、物理防御ダウン効果のあるスキルを2つも持っていること。
パーティ全体のダメージ増加につながるため、攻めの中心となってくれるキャラです。
スタイルスキルの範囲攻撃も優秀で、ザコ敵の処理にも貢献してくれます。
先ほどのハチドリとツガイになっているため、二人合わせて狙っていくのがおすすめ。
③フラミンゴ(浄化型プリエステス)


回復&魔法防御アップスキルにより、味方の耐久力を底上げしてくれるフラミンゴ。
回復スキル自体がかなり貴重なため、持っていると難所の攻略で重宝します。
とはいえ、活躍が期待できるのはある程度ゲームを進めた先の話。
序盤の攻略においては、先ほど紹介したアタッカー2体に比べると優先度は劣ります。
スポンサーリンク
序盤のおすすめレベル上げ方法


キャラのレベル上げに欠かせないのが、スタイルEXPのデイリークエスト。
クリアすることで、経験値素材を獲得することができます。
基本は1日1回しか挑戦できないため、毎日欠かさずに挑戦しましょう。


また、ストーリーを進めていくと、因子を使ってキャラのステータスやアビリティを強化することが可能に。
特にアビリティの強化は、勝敗を分ける重要な育成要素となってきます。
因子はデイリークエストやHARDクエストで手に入るため、攻略に行き詰ったらこれらを周回するのがおすすめです。
スポンサーリンク
序盤のおすすめガチャ


リセマラを含め序盤で回すべきなのは、やはり期間限定キャラが排出されるガチャ。
期間限定キャラは希少性が高く、さらにユニークかつ強力な性能をもっている場合が多いです。
先ほど紹介した恒常の強キャラたちも排出されるため、回すなら期間限定ガチャで間違いないでしょう


「今ガチャ画面に出ているキャラが期間限定なのかわからない…」という場合は、ガチャ画面のガチャ詳細をタップしてみましょう。
詳細欄に「プレミアムガチャへ追加されません」という記載があれば、そのキャラが期間限定であるとわかります。
スポンサーリンク
招待コードの入力について
トワツガイには友人招待機能があり、これを活用することでガチャに使えるジェムが貰えます。
招待コード入力のやり方は以下の通り。
招待する側のやり方


- メニューを開き、左下にある友人招待をタップ
- 招待コード入力の欄に、教えてもらったコードを入力する
招待される側のやり方


- メニューを開き、左下の友人招待をタップ
- 招待コード発行から、自分のコードを発行する
- 発行したコードを知り合いに教える
招待1人ごとにジェム50個(上限50人)、さらに招待者がクランに加入するごとにジェム50個(上限50人)が貰えます。
自分が招待された際にもジェム300個が貰えますが、こちらは1度きりとなっています。
スポンサーリンク
トワツガイが好きな方におすすめの類似ゲーム
ちょいと召喚! モンスターバスケット


元の世界へ戻るべく、モンスターたちを率いて冒険の旅に出ます。
個性あふれるモンスターたちが大量に登場。
お気に入りのモンスターと共に戦う、はちゃめちゃコマンドRPGとなっています。


モンスターバスケットの魅力は、簡単操作で初心者でもサクサク遊べる点。
キャラごとに異なるスキルを持っているため、奥深い戦闘を楽しむことも可能ですよ。


隙間時間でもサクサク遊べるため、忙しい方にもおすすめできます。
「最初から思い切り楽しめるゲームが好き」という方はぜひ!
まとめ


この記事では、トワツガイの序盤攻略について解説してきました。
主なポイントをまとめるとこちら。
- 序盤のキャラは仮想戦ライトフォームのツルはハチドリがおすすめ
- デイリークエストは毎日忘れずに挑戦する
- 優先して引くべきは期間限定ガチャ
ゲームを始めたら、まずはストーリー1章1部4節8話のクリアを目標に進めていきましょう。
アビリティボードやHARDクエストが解放されるため、幅広いキャラ育成が楽しめるようになりますよ!
スポンサーリンク
コメント