心也おすすめのアプリ:少女ウォーズ少女ウォーズは簡単に表現するなら可能な限りスマホアプリのギリギリを攻めた15禁ぐらいのゲームです。
エッチなイラストやご褒美イラストがメインのゲームのようでした。
長時間をかけて遊ぶのではなく定期的に遊ぶタイプのゲームですので、忙しい社会人でも余裕のある時に遊ぶことが出来ます。
無料ダウンロードはこちら↓
ドット勇者というゲームをご存知でしょうか?
広告が凄まじい量出てきてあまり良い印象を持っていない人も少なからずいますよね。
しかし実際にどんなゲームなのか、知っている人は多くありません。
そこで今回は実際にプレイしてどんなゲームなのかを紹介していきます。
『ドット勇者』はどんなゲーム?
ドット勇者は放置ゲームです。
コンテンツが豊富で、とにかくできることが多いのが特徴ですね。
一時期広告があまりにも多く毛嫌いしている人も多いと思いますが、放置ゲームとしては優秀な部類に当たります。
放置ゲーム好きならダウンロードしてみてほしいゲームです。
ドット勇者のおすすめな5点

ドット勇者のおすすめな理由を5点紹介します。
コンテンツの豊富さ

これが普段の画面ですが他にも神域や諸々のイベントなど何がどこにあるのかを把握するのにかなり時間がかかるほどにはやることが多いです。
特に手に入れたアイテムをどこで使うんだっけ?となったりすることもしばしばあります。
遊びたいときはちゃんと遊べる放置ゲームという感じなので時間があるのにやることがすぐになくなってしまうようなことは他の放置ゲームに比べて少ないところがおすすめのポイントです。
放置ゲームながらの戦略性

ドット勇者にはスキルや相性、編成などの戦略が存在します。
特にキャラごとに違うスキルをどう組み合わせてパーティを作るか、陣形や配置をどうするかなどで勝てる相手が大きく増えたり逆に減ってしまうこともあります。
そのため頭を使うのが好きな人でも戦略を楽しむことが可能です。
遊びやすい仕組み

普通にプレイしているだけでも序盤からガチャを引ける回数がとても多いのが魅力です。
どうせガチャがあるゲームならいっぱいガチャを引いた方がモチベーションが上がって継続して遊びたくなりますよね。
1024連ガチャの魅力

ドット勇者の広告では1024連ガチャもよく紹介されていましたが、これは実際にゲーム内で引くことが可能です。
ただし、103日にわけてガチャ用チケットを配布してもらう形なのですぐに引くことが出来るわけではありません。
1024連がすぐに引けると思った人は少しがっかりするかもしれませんが、プレイしていればすぐに100連程度なら引けるはずなのでそちらで我慢しましょう。
キャラクター同士の関係性

ドット勇者にはキャラの関係性やキャラ個人に伝記が存在しています。
これらからキャラをより深く知ることが出来るので、物語やゲーム自体を楽しみやすいです。
物語面を楽しみたい人にもおすすめですね。
おすすめの課金要素について

ドット勇者でおすすめの課金内容は成長基金です。
もしくは栄光ノ路ですね。
これらは報酬はすぐに入手できないものの、課金額に対して非常に多くのダイヤが入手できるのでとてもお得な商品になります。
課金する場合はこれが最もおすすめですがパック商店の一覧など他にも魅力的な狙い目はいくつかあります。
まとめ
ドット勇者は広告でご存知の方が多いと思いますが内容は放置ゲームです。
コンテンツが豊富で、戦略性もそれなりに高いので放置ゲームを遊びたい人におすすめします。
コンテンツが多いのは嬉しいですが、あのイベントの交換所はどこだったかななどで困ることもありました。
序盤から頻繁にガチャが引けるので継続しやすく、キャラ個人ごとに物語や関係性が設定されているので物語としても楽しむことが出来るのも嬉しい点です。
また、広告で1024連ガチャを謳っていましたが実際に引くことが可能です。
しかし103日に分けて配布という形を取っているためプレイしてすぐに1024連引くことはできませんので注意が必要です。
おすすめの課金内容は成長基金や栄光ノ路で、これらは通常のダイヤ購入よりもはるかに多くのダイヤを入手することが可能です。
無料でダウンロードできるので、ぜひ一度プレイしてみてください!
コメント