ダークテイルズをプレイしてきて、序盤からなかなか進まず、リセマラしようかと思ったことありませんか?
結論から言うとダークテイルズのリセマラは、ガチャで出てきたキャラクターにもよりますが、基本的には必要ありません。
スポンサーリンク
リセマラは不要!
ダークテイルズでは、リセマラは不要と考えて大丈夫です。なぜなら、ガチャイベントが豊富なため、多くのガチャをひけるからです。
クエストをクリアすると貰えるガチャ券やログインボーナスオンライン報酬のほか、欠片でも星5キャラはでます。なかでも1001連ガチャが魅力で他のゲームにはない要素と言えます。
また、ダークテイルズは、高レアリティのキャラクターが排出される確率が低く、リセマラをするのに冒険を1-20までクリアする必要があります。
労力と結果が見合わないことも合わせて、基本的にはリセマラせずに進めるのがおすすめです。
リセマラ方法と手順について
ダークテイルズのチュートリアルやムービーは後から見返せないため、初回プレイ時のみスキップせず見ましょう。リセマラ2周目以降はすべて読み飛ばして時短します。
戦闘は全自動で進むため、放置しても問題ありません。戦闘の間は、ゲーム内の別画面に移動できるため、キャラの強化や装備強化に使いましょう。


ガチャで当たりを引けた、もしくは妥協できる結果だった場合は、引いたキャラとサーバー番号をメモして気に入ったリセマラ結果を保存しておきます。
なぜならリセマラ終了後に「1001連ガチャキャンペーン」を進める時にも活用できるからです。
リセマラの結果に満足ができなかった場合は、サーバーを切り替えることで再起動やアンインストールが不要になります。
スポンサーリンク
リセマラする場合に狙うキャラクター5選

実際にダークテイルズをプレイした経験を元におすすめのキャラクターを紹介します。

1位.薬の魔女
薬の魔女は、闇属性の支援キャラです。アクティブスキルの「強力薬剤」は味方全員を回復しつつ自身にバフをかける非常に強力なスキルです。
必殺技は、敵にデバフをかけ擬似的に味方の火力上げができます。敵を回復禁止にさせる薬の魔女は、腐りづらくパーティ編成の幅が広がります。
2位.プリス王子
プリス王子は、光属性の強襲キャラです。パッシブスキルの「武勇」が強力で、味方ユニットが攻撃・追撃・反撃をする時、自身が60%の通常攻撃を相手に与えます。
また、アクティブスキル「王者の光」のスタックを攻撃で貯めると、全体ダメージを与えます。強襲キャラのなかではプリス王子一択と言えるほどです。
スポンサーリンク
3位.アリス
アリスは、光属性の術士です。強みは全体攻撃のスキルを2つもっておりかつ相手に感電を付与できるところです。
パッシブスキルの「夢境領域」は、相手を麻痺させると2ターンの間行動不能にします。全体的な火力が高く総合的なアタッカーとして優秀なキャラです。
4位.サザエ姫
サザエ姫は、水属性の支援キャラであり、豊富な回復スキルを持っています。
回復手段が、ターン開始時に全体回復、継続回復と豊富なのでパーティ全体の耐久面を底上げします。癖がなくどのパーティにも入るため使いやすいキャラです。
5位.千一夜の王
千一夜の王は、炎属性の守衛キャラでスキル構成は後列の味方を守るのに優秀です。
アクティブスキルの「心の浄化」は、1割回復しながら治癒シールドを張れる強力なスキルです。
パッシブスキルも「夢を守る者」で自身の耐久を上げ、「守護の書」で味方に援護をかける強力なスキルです。守衛キャラの中ではトップレベルの性能を持っています。
スポンサーリンク
リセマラ1周あたりの所要時間
ダークテイルズのリセマラ1周あたりの所要時間は約20分といわれてます。
ほかのゲームアプリのリセマラは、アプリの再インストールが必要です。
しかし、ダークテイルズはサーバー変更によるリセマラとなるため2巡目からはアプリの再インストールなしで進められます。
ただし、ガチャを引くにはメインストーリーの1-20をクリアして事前登録特典を解放する必要があります。
再インストールの時間を省けるため、1周あたりの約20分に抑えられています。
リセマラを効率化する方法
ダークテイルズのリセマラを効率化するための流れを、以下で紹介します。
- ダークテイルズをインストールする
- チュートリアルに沿ってステージ1-15まで進め、チュートリアルガチャで星5「ブリトニー」を入手
- 「その他」のメールからハイパー結晶を受け取る
- 「鏡の城」で単発の特別ガチャを引く
- 単発ガチャで引いたキャラを編成する
- キャラ強化を行いつつステージ1-20まで進める
- 報酬を受け取ってハイパー結晶と夢輝石を集める
- ハイパー結晶と夢輝石でガチャ(鏡の城)を引く
- 引いたキャラとサーバー画面をメモする
- サーバーを変更して手順2に戻り、リセマラを継続
基本的な流れとして1〜10の工程を行い、満足ができるキャラクターがくるまで繰り返します。
スポンサーリンク
ガチャの確率

ダークテイルズのガチャには、通常召喚・友情召喚・特別召喚の3つがあり、キャラクターのランクで排出確率が決まるのではなく個別排出確率でさらに、それぞれのガチャで排出確率が違います。
どのガチャを引いた方がいいのか、一概には言えません。自分が欲しいキャラクターの排出確率が高いガチャを選びましょう。
ダークテイルズが好きな方へおすすめのRPGゲーム
崩壊スターレイル

miHoYoが開発・運営している「崩壊スターレイル」は、3Dフィールドで自由に移動できるゲームです。プレイヤーは4人のキャラクターからなるチームを組みます。
キャラクターには異なる属性があり、虚数・量子・雷・炎・風・氷・物理の7つがあります。また、彼らは運命と呼ばれる役職を持ち、壊滅、巡狩、知恵、調和、虚無、豊穣、存護の7つの運命があります。

アクションやRPG要素が好きな人に特におすすめです。魅力の方にもあるキャラクターデザインや綺麗なグラフィックを求めている方におすすめのゲームとなっています。
エバーテイル

エバーテイルは、モンスターを操り、敵を倒していくゲームです。
メイン4体とサブ4体の最大8体でチームを編成して戦うターン制バトルがエバーテイルの最大の見所です。

モンスター育成のできるRPGをプレイしたい方・頭脳戦が好きな方・ターンバトル制で戦うゲームが好きな方には、エバーテイルがおすすめです。
まとめ
ダークテイルズのリセマラは基本的に必要ありません。
ガチャの種類が豊富であり、始めて1週間以内であれば1001連ガチャと、初心者に優しいガチャがあるためほかのスマホゲームアプリと比べてリセマラをするメリットは低めです。
加えて個別排出確率が低いため、リセマラをするのはあまりおすすめできません。
ぜひこの記事を参考にリセマラをするかどうかを考えて、ダークテイルズライフを楽しんでください。
スポンサーリンク
コメント