「マジンアイランド」はシンプルでかわいいけど、独特なストーリが繰り出されるパズルゲームです。
そんなマジンアイランドをスクショで説明しながら紹介していきます。
スポンサーリンク
「マジンアイランド」の特徴とストーリー
マジンアイランドの特徴は何といっても独特なストーリーとキャラ達。
ムジャキを中心に島をリフォームしていきます。


どんなゲーム?
ムジャキと一緒に島のリフォームを手伝っていくというストーリーがある、3マッチ系のパズルゲームになります。
スポンサーリンク
基本的な流れ
1.パズルをプレイする
2.クリアして必要な数の星を貯める
3.タスクを完了させる



1つの島ごとに登場するキャラが違い、それぞれのキャラたちの悩み解決もかねての島作り。
パズルをクリアすることで星が溜り、その星を使いタスクを進めていきます。
毒気あるストーリー演出
開始しょっぱなから、独特の会話が楽しめます。
メインキャラのねこさんも何やら怪しげな雰囲気をかもしだします。


ムジャキと共にストーリーを進め、パズルもストーリーも楽しみましょう。
スポンサーリンク
ブラックなストーリーを楽しもう
怪しげな雰囲気をかもしだすムジャキとともに、ストーリーを楽しみながら進めていきます。



いっぱいいると言っているムジャキは、選択肢によって会話が違うかもです。
(マジンアイランドはマジンマンションの後継作になります)
序盤攻略のコツ
マジンアイランドは、パズルステージをクリアすることでストーリーが進んでいきます。
そのため、パズルがメインになります。
クリアを楽にするために4つ以上のピースを消しブースターアイテムを作り、どんどんクリアしていきましょう。
ブースターアイテムは組み合わせによって様々な効果を発動します。
スポンサーリンク
基本となるアイテム

・ロケット(直線の4つを消すとできる)
矢印の向きに1列消す
・爆弾(T字か十字に5個消すとできる)
周囲2マスを消す
・レインボー(直線の5個消すできる)
盤面上の1色を全て消す
・プロペラ(四角状に4つ消すできる)
使用場所の上下1マスを消した後に、ランダムで1マス消す
いろいろな組み合わせを紹介

・ロケット+ロケット:1列を十字消し
・ロケット+爆弾:3列を十字消し
・ロケット+プロペラ:ランダムでどこか1列を消す
・ロケット+レインボー:1色を全てロケットにして発動

・爆弾+爆弾:周囲
・爆弾+プロペラ:ランダムに周囲2マスを消す
・爆弾+レインボー:1色を全て爆弾にして発動

・プロペラ+プロペラ:周囲1マスを消した後、ランダムに2マス消す
・プロペラ+レインボー:1色を全てプロペラに変えて発動

・レインボー+レインボー:全消し
この組み合わせはどの場面でも使えます。
スポンサーリンク
★を集めて一気にストーリーを見ちゃおう
ひたすらパズルだけを解いて行って、あとでまとめてタスクを完了させると詰まることなくストーリーを見ることも可能です。
ハートの回復は最大5個までとなり、30分に1つ回復します。
また、イベント系も多数あり、〇分無制限などもあるのでうまく活用しましょう。
チームに入るとライフをもらうこともできますよ。


スポンサーリンク
マジンアイランドが好きな方におすすめの類似ゲーム2選
マージマンション

マージマンションは、同じものを合体させるマージ系パズルゲームです。

同じものを合体させるだけなので、難しいことは考えずに遊ぶことができるため初心者にもおすすめです。
ようこそ!ポケモンカフェ~まぜまぜパズル~

ようこそ!ポケモンカフェ~まぜまぜパズル~は、くるくるつなげて消していく新感覚パズルゲーム。

画面をくるくるするだけなので簡単に遊ぶことができるため、初心者にもおすすめです。
まとめ


以上、マジンアイランドについてのご紹介でした。
シンプルなパズルゲームだけど、独特な雰囲気やストーリーが癖になるかわいいパズルゲーム。
ご紹介した以外にも、ミニゲームやボーナスゲームなどもありますよ。
よかったらこの世界観を覗いてみてください。
スポンサーリンク
コメント