コマンドバトルで人気なブラウンダスト2。
ブラウンダスト2は配置が攻防どちらにおいても重要なコマンドバトルゲームです。
ブラウンダスト2をプレイし、似たようなゲームを遊んでみたいなと思っていたりしませんか?
そこで今回は類似のコマンドバトルゲームをランキング形式で紹介します。
一位 崩壊:スターレイル

どんなゲーム?
原神で有名なmiHoYo開発のコマンドバトル形式のRPGです。
すこし厳しめの難易度のRPGで歯ごたえのあるゲームになっています。
面白い・魅力的な点
miHoYo開発なだけあって可愛らしいキャラが揃っており、少しプレイしてみれば気に入るキャラにきっと出会えるはずです。

昨今では珍しく雑魚敵の戦闘力がそれなりに高く、難易度が良い感じに高いので育成要素を楽しみつつ、戦略性を意識しながら戦闘を進めていくことになります。
また、ストーリー展開は少し重めですがキャラが綺麗で可愛らしいので意外と気になりません。
イマイチな点
人によっては戦闘の難易度が高すぎると感じてしまうほどの敵の強さ。
あまりゲーム慣れしていない人だと厳しい場所がいくつかあります。
また、ストーリー追加以外でキャラを増やすためにはガチャで手に入れるしかなく、無課金の場合ほしいキャラを手に入れるまでに時間がかかってしまうかもしれません。

こんな人におすすめ
・難易度高めのコマンドバトルをプレイしたい人
・毎日コツコツデイリークエストをこなすのが好きな人
・綺麗なグラフィックのゲームをプレイしたい人
二位:ヘブンバーンズレッド


どんなゲーム?
6人の少女と共に戦うコマンドバトルゲームです。
ストーリーに重きを置いており、少女たちが紡ぐ笑いどころ満載の世界を楽しむためのゲームになります。
面白い・魅力的な点
コマンドバトルにしては編成人数が6人と多く、今までになかったコマンドバトルが経験できます。
前衛後衛の要素に加え、独自のシステムとしてDPとHPという二つの体力が存在します。
それぞれに有利な攻撃技や6人の連携などを駆使して戦闘を進めることになります。


何と言っても少女たちだけで構成される世界の中で大量のギャグが出てくるというあまり見たことのないシナリオが魅力です。
少女だけで構成される物語でギャグを中心にしたストーリーはあまり見たことがないはずです。
また、数多くの名作を生み出してきたKeyが制作に関わっているのでファンなら要チェックです。


イマイチな点
ギャグのノリについていけないと物語を進めるのがしんどい。
ギャグばかりのシナリオには付き物ですがギャグが笑えなかったとき、どうしても白けたり物語そのものが陳腐に感じてしまいます。
もしも最初の方でギャグが合わないと思った場合はやめておくのが良いと思います。
こんな人におすすめ
Keyファンの人。
ギャグ中心のシナリオで笑いたい人。
少女ばかりの世界観が好きな人。
三位:FFBE幻影戦争


どんなゲーム?
FFシリーズのSPPGコマンドバトルゲームです。
ファイナルファンタジータクティクスのようなゲームで育成に構成や組み合わせ、配置などなど色んな要素を考えながら頭を使ってプレイするゲームです。
面白い・魅力的な点
このゲームの魅力として、まず戦略性の高さが真っ先に上がります。
誰をどの位置に移動させるか、誰を攻撃し誰を攻撃しないのかなど考えることは尽きません。
対人要素がそこそこ強いですが一部のモードは防衛側は自動戦闘だったり、PVE感覚でプレイしやすい対人要素もあるので対人嫌いな人でも大丈夫です。


ストーリーのPVE要素ももちろんですが対人要素が特に面白く、防衛用の構成と配置から自分で操作できる攻撃用の構成、この辺りを考えるのが特に面白いです。
防衛側はAIが操作するのでそれを考慮した上でどこに置くのか、移動力や攻撃の射程などを加味して各キャラの距離をどうするのかこれらの戦略要素がとても魅力的です。
イマイチな点
頭を使ってプレイするのが主な楽しみなので合わない人にはとことん合わない。
無課金でもそこそこ勝てますが上にいけばいくほど課金要素で差がついてしまう。


こんな人におすすめ
ファイナルファンタジータクティクスが好きだった人。
戦略性のあるSRPGがやりたい人。
まとめ
ブラウンダスト2に似たコマンドバトルゲームTOP3を紹介しましたが、お好みのゲームはみつかりましたでしょうか。
ブラウンダスト2が好きな方には、特におすすめしたいコマンドバトルゲームとなっていますのでぜひプレイしてみてください。
コメント