ブラウンダスト2で攻略に詰まったり、どのキャラを使えば良いのか悩んだことはありませんか?
実は低レアリティのキャラクターの中にも優秀なキャラは存在します。
キャラ数自体は少ないですが使いこなせればストーリーは十分に攻略可能です。
課金していれば強力なアタッカーに壁役にと困ることはありませんが、みんなが課金しているわけではありません。
今回課金していない人向けにおすすめな低レアリティのキャラクターを紹介していきます。

スポンサーリンク
無課金が使うべき低レアキャラ紹介
ヴィグル
おすすめ低レアキャラの最初はやはりヴィグルです。


攻撃範囲、威力ともに優秀でコスチュームも2つあるので、もしヴィグルが生存出来そうならもう片方のスキルを使ってもいいですね。
ただヴィグルを使う際の注意点がいくつかあります。
まず自爆する場合想定の違うキャラクターが攻撃を受けないかに注意すること。


自爆するなら配置はどこでもいいですが、ヴィグルが最前列にいてその背後にいるキャラ、この画像でいえばエレニールはヴィグル自爆後に最前列になります
敵の数が少ないのでこの画像では問題になりませんが、進めば問題になる場面が出てきます。
特にスキップを持つ敵に気を付けましょう。
スポンサーリンク
クライ
次に星4クライもおすすめです。


彼は壁役にはなれずアタッカーというにも絶妙なところがありますが、対ボスで大きな強みを発揮します。
ストーリーカセット7の2体ボス戦闘では彼を使うだけで片方のボスを処理できます。
通常の戦闘でも配置次第ではかなり役に立つので是非使ってみてください。
注意点として配置するなら自ユニットから見て左か真ん中にしましょう。
スキルの範囲が正面最前列の敵とその右なので右端にしてしまうと、その右側の範囲が消えてしまいます。
スポンサーリンク
メインアタッカーおすすめキャラ
メインアタッカーとしておすすめのキャラの紹介ですが先ほど紹介したヴィグルやクライもアタッカーとして優秀ですがそれ以外のメンバーを紹介していきます。
マリア


攻撃範囲が優秀で倍率も悪くありません。
装備強化などをしっかり行っておけば正面の敵を一掃してくれるので便利です。
後述するアリネスとの相性があまり良くないです。サメイなどと組み合わせるのがおすすめです。
スポンサーリンク
リジー


リジーの強みはボスを一点集中して最初に倒せることです。
それ以外にも、たまに存在する十字架模様の攻撃範囲のスキルを気にしたことはありませんか?
エレニールの十字架範囲のスキル持ちなどを使用していると最前列に十字架の真ん中を当てはめるとどうやっても十字架の下部分が当たらないという悩みを経験したことがあるはずです。
リジーのスキップと味方のターゲットを集中させる効果を組み合わせれば、十字架範囲攻撃がしっかりと機能します。
ギュント


スキップ効果があるので最前列ではなくその後ろを狙うことになり、そこに合計500%のダメージを与え攻撃力を低下させる効果です。
正直使いにくい場面がいくつかあるなと感じてあまり採用していませんでした。
死んだ敵のマスがお墓になる仕様がクライと組み合わせた時に特に邪魔になるので、スキップ範囲持ちのギュントはちょっとクライと枠を取り合う形になると思います。
倒せるかわからないギュントとほぼ倒せる上に追加ダメージもあるクライの競合はどうしてもクライに分があるように感じますね。
クライを採用しない、出来ない場合に採用を考えてみてください。
スポンサーリンク
タンク役おすすめキャラ
タンク役としてのおすすめは理想でいえばレクリスなのですが、無課金には強化が厳しかったり集められなかったりしますよね。
カーソン


他にタンク性能を持った星3キャラは存在しません。
タンクを入れたいならカーソンか頑張ってリセマラなどで誰でもいいので、タンク性能があるやつを引くまで粘るかのどちらかになります。
因みに彼の場合は攻撃を自分で引き受ける手段がないので自分を攻撃してこない敵を他のメンバーに倒してもらうような使い方が必要になります。


このようにカーソンのいない列を中心に攻撃するのがおすすめです。
スキップ攻撃も後ろに誰もいなければ最前列を狙ってくるので、こうしてしまえば強制的に攻撃をカーソンに集めることができます。
ボス戦闘でも基本は同じです。
範囲攻撃に巻き込まれないように上手く配置し、カーソンに攻撃を受けてもらいましょう。
スポンサーリンク
バッファー役おすすめキャラ
アリネス


こちらも星3唯一のバッファーで、低レアリティからバッファーを採用する場合は彼女以外に選択肢がありません。
しかし強化しやすい割には非常に能力が優秀で広範囲アタッカーが揃っているなら連れて行くメリットがとても大きいです。
一度スキルを使えば、6ターン持つので壁がいないときは壁代わりに使用しておいたほうが良いと思います。
スキルの範囲が味方全員なので特に難しい使い方もなく、お手軽なので是非一度使ってみてください。
スポンサーリンク
ブラウンダスト2が好きな方におすすめの類似ゲーム
崩壊:スターレイル


原神で有名なmiHoYo開発のコマンドバトル形式のRPGです。
すこし厳しめの難易度のRPGで歯ごたえのあるゲームになっています。


可愛らしいキャラが揃っており、少しプレイしてみれば気に入るキャラにきっと出会えるはずです。
昨今では珍しく雑魚敵の戦闘力がそれなりに高く、難易度が良い感じに高いので育成要素を楽しみつつ、戦略性を意識しながら戦闘を進めていくことになります。


難易度高めのコマンドバトルをプレイしたい人、綺麗なグラフィックのゲームをプレイしたい人におすすめのゲームとなっています。
まとめ
低レアリティのおすすめキャラはヴィグル、クライです。
メインアタッカーとしては先ほどの二人に加え、マリアやリジーがおすすめです。
リジーは十字範囲の攻撃と相性が良く、マリアは縦に並んでいる敵を一掃するのが得意でどちらもノックバックを上手く使えばより効果的に機能する範囲がふえるので意識してみてください。
タンク役、バッファー役は低レアリティにはそれぞれ一人しか存在せずカーソン、アリネスがそれに当たります。
カーソンは代用といったところですが、アリネスは星5にも引けを取らないような優秀な性能をしているので是非活用してみてください。
スポンサーリンク
コメント