儚いキャラにビジュアルや音楽が大きな魅力の一つでもある放置ゲーム人気作メメントモリですが、これをプレイしてまた似たゲームをプレイしたいと感じた人におすすめなRPGを紹介していきます。
放置系だったメメントモリとは違い、プレイヤーが操作する部分は少し多めのゲームになりますのでご了承ください。
1位:【崩壊:スターレイル】


どんなゲーム?
キャラが可愛らしいのは勿論、少し噛みごたえのあるRPGになっており戦略的に戦うことが求められます。
近未来的な世界観と少し暗めの世界でありながらそれを感じさせない主要キャラたちや物語が特に大きな魅力となっています。
面白い・魅力的な点
敵の耐久・火力ともに高めで装備をしっかり強化しなければ中々苦戦することになります。
戦略性が高く、パーティのバランスが悪いと相手を大きく上回るまで詰まってしまったりすることもあります。
かといって難しすぎるほどでもない絶妙な難易度が大きな魅力です。


イマイチな点
やはり難易度の高さなどは人次第でプラス面でもありマイナス面にもなるので、悩まずにぱっぱっとストーリーを進めていきたいような人にはあまりお勧めできないと思いますね。
RPGが苦手な人はキャラ愛などが持てないと少ししんどく感じるかもしれません。


こんな人におすすめ
・難易度高めのコマンドRPGをプレイしてみたい人
・原神のようなキャラが可愛いゲームをプレイしたい人
2位:【ブラウンダスト2】


どんなゲーム?
マス目式のコマンドバトルゲームで難易度は程々に、ボス戦闘などは少し厳しめといった難易度です。
シナリオは全てカセットをプレイする追体験のような形を取っており珍しい形ですね。
そのおかげか全く異なる世界線の物語や時期限定イベントなど楽しめる物語もあり、今後も増えていくと予想できます。
ゲームの面白い・魅力な点を紹介
ストーリーのほかにカセットを切り替えれば全く別の世界線のシナリオを遊んだりできて楽しみ方が多いです。
ガチャが大事なゲームではありますが、デイリー報酬やスカウトシステムを毎日こつこつ頑張れば高レアリティのキャラも課金している人に追いつけるようなシステムになっているのも大きな魅力ですね。


イマイチな点
メメントモリのような自動戦闘もあり、ある程度は自動化もできるのですが自動化慣れしてしまっている人にはストーリーなどの戦闘が煩わしく感じてしまうかもしれません。
また、一部戦闘の敵が強すぎると感じてしまう場面もあります。


こんな人におすすめ
コマンドバトル好きはもちろんSRPGが好きな人におすすめです。
硬派というには少しサービス絵なども多く、サービスシーンが入っていてほしいという人にもおすすめですね。
3位:【ヘブンズバーンレッド】


どんなゲーム?
6人の少女を編成して戦うコマンドバトルゲームです。
シナリオが特に大きな見どころとなっており、そこを楽しむためのゲームになります。


面白い・魅力的な点
主にストーリーがギャグで構成されているようなギャグ満載なところが大きな魅力です。
ここに全てが詰まっています。
戦闘にも色々変わったシステムはありますが、やはり魅力として特筆すべきはシナリオとしか言いようがありません。
イマイチな点
ギャグが面白くないと感じたとき白けた目で見てしまう点。
ゲームの前置きや謳い文句などの割にギャグを中心とした物語なのでやはりギャグが刺さらない人には全く楽しめないと思います。
早めの判断をおすすめします。


こんな人におすすめ
・ギャグ好きな人
・笑いたい人
まとめ
メメントモリに似たグラフィックが綺麗なRPGゲームTOP3を紹介しましたが、お好みのゲームはみつかりましたでしょうか。
メメントモリが好きな方には、特におすすめしたいゲームとなっていますのでぜひプレイしてみてください。
コメント