心也おすすめのアプリ:少女ウォーズ少女ウォーズは簡単に表現するなら可能な限りスマホアプリのギリギリを攻めた15禁ぐらいのゲームです。
エッチなイラストやご褒美イラストがメインのゲームのようでした。
長時間をかけて遊ぶのではなく定期的に遊ぶタイプのゲームですので、忙しい社会人でも余裕のある時に遊ぶことが出来ます。
無料ダウンロードはこちら↓
始まったばかりのレスレリアーナのアトリエで序盤をどうプレイすべきか悩んでいませんか?
まだまだ情報が少なく何をどうすればいいのかわからないことが多いですよね。
ここでは序盤の優秀なキャラや装備にレベル上げと簡易リセマラ解説に加え、おすすめのガチャなど初心者に大事な情報を紹介していきます。
スポンサーリンク
リセマラはした方がいい!


リセマラは比較的簡単でおすすめです。
簡単に説明すると初級ガイドミッションを達成するまでプレイし、ガチャを20連引いて理想の結果が出なければメニューからデータ削除でやり直しです。
序盤何をすればいい?
正直に言えば少し画面がごちゃごちゃしていて何からやればいいの?となりがちですよね。
結論からお話しますが、クエストからいける星の繭でスタミナを消費していきましょう。
それが終わればキャラ一覧でレベル上限解放、メモリア強化などを済ませてストーリーを進めていきつつミッション報酬を受け取っていきます。
ストーリーや素材クエストで素材を集めたらレシピ発想、もしくはアトリエを開き、必要に応じて回復アイテムや装備を作っていくのも大切です。


公式ディスコードに加入すると良い特典が入手できるので忘れずにやっておきましょう。
アンケートなどに回答することで3000もの星導石が入手できます。
公式ディスコードはこちら↓

スポンサーリンク
序盤おすすめ最強キャラ
序盤は初期組が弱点を突きやすいように火風弱点が多めです。
それを踏まえた上で紹介していきます。
レスナ


レスナは主人公で初期から所持しておりミッションで覚醒が可能なため、無課金でプレイ予定の方におすすめです。
戦い方も自己バフをかけてから強力な技を打つという分かりやすいものなので初心者でも扱いやすいキャラだと思います。
序盤はレスナが弱点を突けるように配慮してくれているため、課金やリセマラで極端に高レアリティを所持していない限り外すメリットはあまり存在しません。
また同様の理由でシャリステラもおすすめですが、現在のプレイした範囲ではミッションにおける覚醒素材の配布は確認できていません。
スポンサーリンク
ロロナ


ロロナは配布枠でありながらパーティ全体のダメージ増加に貢献する優秀なアタッカーなので採用しておいた方が攻略は楽になります。
枠が埋まっているわけでないなら採用しておいて損はありません。
レント


レントは耐久寄りのスキルを所持しており、自身とチームの耐久力を高めてくれる存在です。
そしてパッシブには敵のヘイトを上昇させ、狙われやすくなる能力を持っているので敵が強くなり始めて火力で押しきれなくなった際に採用を考えてみてください。


次のキャラはレントと合わせて採用することを想定しています。
スポンサーリンク
テス


テスはヒーラー兼魔法攻撃対策のスキルを所持しています。
物理対策しかできていないレントと相性が良く、回復対象は単体ですがレントが狙われやすいというアビリティを所持しているので全体攻撃を連発でもされない限りは回復が追いつくので大丈夫です。
今回は無課金を想定して紹介しませんでしたが所持しているなら火属性のライザなども序盤攻略に留まらず大きな助けとなるので所持していれば使っていきましょう。
スポンサーリンク
序盤おすすめ装備


装備やメモリアはステータスに大きく影響してくるのですが中でもメモリアにはそれぞれ固有の能力があります。
配布された「幻想の世界で」はおすすめでこれはスキルダメージを上昇させてくれるのでメインアタッカーとなるキャラにつけておきましょう。


中級ガイドミッションで入手できる「あの夏の続き」はブレイクゲージ削りが得意なシャリステラと相性がいいので装備させて連れて行くことをおすすめします。


また、装備にはそれぞれ錬金の際に能力を付与することが可能で画像のように物理ダメージ上昇Vなら20%ものスキルダメージ上昇が見込めます。
いくつか作ってみてレントなら耐久向上、レスナなら火力装備とそれぞれに相性のいい装備を持たせてあげましょう。
余裕が出てきたらこちらも厳選することになりますので、素材はどんどん集めていくべきです。
スポンサーリンク
装備調合序盤のおすすめ


装備調合は色を繋げていくように進めなければいけないので少しややこしいですよね。
上の画像は杖用のおすすめ調合順です。
シャリステラとレスナしか使用していないので誰でも使用でき、効果も全てが魔法に関係するもので統一されています。


こちらは物理用の武器のおすすめ調合順です。
初期キャラではありませんがどちらも星1のキャラなので比較的所持している人も多いと思います。
タオとクーデリアを所持していたら試してみてください。
スポンサーリンク
序盤レベル上げ方法


キャラのレベル上げには経験値アイテムやクエストメニューの経験値クエストを早期にプレイするのがおすすめです。
また、メモリアのレベル上げでは強化の雫クエストでメモリアの経験値を入手することができるのでそちらも合わせて済ませておきましょう。
レベルの上限解放について


グロウボードからレベルの上限やステータスを上げることが可能です。
その際に光玉を消費するので光玉は余らせる勢いで貯めておきましょう。
序盤にクエストばかりやって上限解放を忘れてしまうと経験値が無駄になってしまうので気を付けてください。
スポンサーリンク
序盤おすすめ最強パーティ


最初に引いた星3とレスナを入れた上で火力で押しきれる間は火力多めの構成がおすすめです。
レスレリアーナのアトリエの序盤はそれほど難易度が高くもないので、火力で押しきれる序盤の内はレントやテスを入れても攻略速度が落ちるだけなのでライザのような火力の高いキャラを中心に編成していきましょう。
火力だけでは押し切れないと感じた場合は、レントやテスのセットを採用すると勝ちやすいです。
序盤おすすめガチャ


現状ガチャに選択肢はありません。
課金者であれば有償のガチャがおすすめですが、無課金なら有償ではない方のガチャを引きましょう。
ピックアップ中の四人ではライザのみが純粋なアタッカーなので比べてみると不自然なぐらい倍率が高く、メインアタッカーとして採用しやすいですね。
レスナも扱いやすいバッファーなので狙うならこの二人をおすすめします。
スポンサーリンク
友達招待キャンペーン(招待コード)
友達招待キャンペーンとは、招待コードを入力する、もしくはしてもらうことで報酬が手に入るゲーム内イベントです。
招待コードを入力できるのは一度だけですが、最大まで報酬を受け取るために招待コードを入力してもらう必要があるのは五回となっています。
レスレリアーナのアトリエが好きな方におすすめの類似ゲーム2選
異世界鍛冶屋の育て方


異世界鍛冶屋の育て方は自動操作に適した放置ゲームです。
スキップや倍速機能が豊富なレスレリよりもはるかにお手軽なゲームでお手軽さが全てといってもいいほど誰でもプレイできます。


異世界鍛冶屋の育て方はとにかくお手軽で、例えお仕事中でもスマホを使わない間はいつでもプレイ可能です。
手動操作も可能ですが正直かなりやりにくいことと、そんなことをせずとも放置しているだけでかなり進んでいけるので必要ありません。


キャラが無限に成長していくのが好きな人。
放置ゲームが好きな人。
三国志アナザー星将の願い


タイトルの通り三国志武将たちをベースに作られたゲームで魔将と呼ばれる武将たちを星将の仲間と他共に倒していく物語です。


戦闘が始まってしまえばあとは自動で戦ってくれるので考えるべきことは編成やキャラ相性です。
そのため、どういった組み合わせにしようとかキャラ相性で悩んだりする楽しみがメインとなっています。


放置ゲームが好きな人。
美麗グラフィックの三国志武将が見たい人。
まとめ


レスレリアーナのアトリエの毎日やるべきことはスタミナ消費です。
序盤のおすすめキャラはミッションで覚醒していけるレスナ、チームの耐久を底上げするレントにヒーラーのテスがおすすめです。
序盤攻略に最適なパーティはレントやテスを採用せずに火力でごりおすパーティです。
しかし、勝てなくなってきた場合は二人を採用して少しゆっくり敵を倒していく構成をおすすめします。
序盤のレベル上げでは経験値クエストがおすすめですが上限解放を忘れて経験値が上限を超えてしまうことがないようにお気を付けください。
上限解放はグロウボードから行うことが可能で、その素材の光玉は余らせておくぐらいがちょうどよいです。
現状ガチャに選択肢はなく、課金していなければ無償の方を引くことになりますが狙い目としてはレスナかライザがおすすめです。
スポンサーリンク
コメント