本ページはプロモーションが含まれています。

【ブルアカ】序盤のおすすめ最強パーティを解説!

ブルアカ おすすめ最強パーティ アイキャッチ スマホゲーム序盤攻略

心也おすすめのアプリ:少女ウォーズ少女ウォーズは簡単に表現するなら可能な限りスマホアプリのギリギリを攻めた15禁ぐらいのゲームです。

エッチなイラストやご褒美イラストがメインのゲームのようでした。

長時間をかけて遊ぶのではなく定期的に遊ぶタイプのゲームですので、忙しい社会人でも余裕のある時に遊ぶことが出来ます。

無料ダウンロードはこちら↓

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

Y2SGAMES無料posted withアプリーチ

「ブルアカの序盤はどんなパーティを組めばいいんだろう?」
「自分なりに編成を組んでみたけどなかなか勝てない…」

このように、ブルアカのパーティ編成について悩んでいませんか?

ブルアカにはタイプ相性や地形相性、キャラごとの役割など戦闘で頭を使うべきポイントが多数存在しています。

ゲームに慣れないうちはストーリー攻略で勝てない、あるいは勝てたとしてもミッション達成までは難しいという方も多いはず。

そこで、この記事ではブルアカの序盤おすすめ最強パーティについて解説していきます。

実際のパーティ編成例やバトルで意識すべきポイントなどを紹介しているので、スムーズに序盤攻略を進められるようになりますよ。

スポンサーリンク

ブルアカのパーティ編成の基本

まずはブルアカのパーティ編成における基礎知識を解説していきます。バトルを有利に進めるための重要なポイントなので、ぜひ覚えていってください。

タイプ相性を意識

ブルアカ おすすめ最強パーティ 1
有利タイプで攻撃すると最大で2倍のダメージを与えられる

ブルアカにおけるタイプ相性は上記画像の通り。

敵の防御(装甲)タイプに有利な属性のキャラで攻撃することで、最大で2倍のダメージを与えることができます。

例えば軽装備の敵が出現するクエストには、爆発タイプのキャラが有効ということになります。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 2
Sランク達成にはスムーズなクエストクリアが要求される

実際のところ、ただクエストに勝つだけなら有利タイプでなくとも可能ではあります。しかしクエストの掃討(スキップ)機能を解放するためには、指定時間内にクリアすることが条件に。

クリアまでの速さも求められる以上、有利クラスのキャラを編成してスムーズなクリアを目指すのがおすすめというわけですね。

スポンサーリンク

地形相性も大事

ブルアカ おすすめ最強パーティ 3
クエストによって地形は異なる

一般的なゲームであればタイプ相性さえ意識していれば戦闘を有利に進められがちですが、ブルアカには地形相性というものも存在します。

クエストの地形は基本的に市街地戦、屋外線、屋内戦の3つに分かれており、キャラごとに特異とする地形が異なります。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 4
不利地形であるヒナ(手前のキャラ)はダメージが減少してしまう

得意な地形であればダメージがアップするため、先ほどのタイプ相性に加えて地形相性も意識するといいでしょう。

とはいえ、戦闘に及ぼす影響の大きさではタイプ相性のほうが上。まずはタイプ相性を重視してパーティを組み、あまりにも苦手な地形のキャラが多ければ編成を見直す、ぐらいの認識でOKといえます。

スポンサーリンク

タンクとヒーラーは基本必須

ブルアカ おすすめ最強パーティ 5
最前線で盾役になってくれるタンク

まずタンクとは、最前線で敵の攻撃を引き受け味方を守るキャラのことです。

タンク以外のキャラは想像よりも耐久力が低いので、安全に戦うならタンクキャラは基本必須。序盤のタンクキャラとしては初期から手持ちにいるユウカを使うといいでしょう。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 6
ヒーラーがいるだけで一気に耐久が安定

また、タンクと合わせてパーティに採用したいのがヒーラー。ブルアカには回復アイテムなどがないため、何もしなければ敵からのダメージでこちらのHPは減っていく一方です。

そんなときにヒーラーが1体でもいれば、ピンチの味方をEXスキルで回復することが可能。安定した攻略のためには、やはりヒーラーは欠かせないといえます。

火力特化でのパーティ編成が求められる一部のコンテンツ以外は、基本的にタンクとヒーラーを最低1体ずつ編成するようにしましょう。

スポンサーリンク

序盤の最強パーティ編成例

ブルアカ おすすめ最強パーティ 7
アルやヒナの枠は星3アタッカー全般でOK

序盤のおすすめパーティの一例はこちら

ストライカーキャラ

  • ユウカ(タンク)
  • アル(アタッカー)
  • ヒナ(アタッカー)
  • ノノミ(アタッカー)

スペシャルキャラ

  • チナツ(ヒーラー)
  • アヤネ(ヒーラー)

パーティ編成の基本にのっとり、タンク×1、アタッカー×3、ヒーラー×2を組み込んだ編成になります。

初期から手持ちにいるユウカ、ミッションクリアで誰でも入手できるヒナとノノミ、ガチャで出やすいチナツなど、全体的に編成難易度が低くおすすめのパーティとなっています。

中にはアルやヒナの用意が難しいという方もいると思いますが、この枠は引き直し10連ガチャで入手した各種アタッカーを編成しておけばOKです。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 8
ユウカとヒーラーを編成すればとりあえず耐久面は補える

基本はユウカにタンクを任せ、ピンチになったらチナツで回復。また後衛の味方が削られた際の対策として、範囲回復が可能なアヤネも採用しています。

もし「回復が過剰かも」と感じる場面があれば、アヤネを外してより火力面をサポートできるジュリやヨシミなどを採用するといいでしょう。

とはいえブルアカはタイプ相性や地形相性の関係により、クエストによってパーティを変えていくのが基本。

1つのパーティで全てクリアするのは困難なので、あくまで編成例の1つとして捉えておいてください。

スポンサーリンク

序盤から覚えておきたいテクニック

ここではブルアカ初心者でも使いこなせる、知っておきたい知識やテクニックを紹介していきます。

手札回しを意識

ブルアカ おすすめ最強パーティ 9
手札にあるEXスキルカードをコストを支払って発動

ブルアカではバトル中に手札からキャラのEXスキルカードを選択して発動できます。計6枚のカードの初期配置はランダムですが、以降は同じ順番でループして次のカードが補充されていきます。

もし1度使ったEXスキルをもう一度使いたいと思ったら、他のカードを3枚使って手札を回す必要があるわけですね。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 10
高コストばかりだと手札の回りが遅くなる

ここで重要なのは、高コストのEXスキルを詰め込み過ぎると手札が回しづらくなるという点。

例えば敵の攻撃が激しいクエストの場合を考えてみましょう。

削られた味方のHPを回復するために、すぐにヒーラーのEXスキルをもう一度使いたい。しかし他のカードが高コストばかりの場合、手札を回しての再使用が困難になってしまいますよね。

高コストで固めすぎると、使いたい時に目当てのカードを使えないことがあるという点は注意しておきましょう。

スポンサーリンク

キャラの配置にも意味がある

ブルアカ おすすめ最強パーティ 11
キャラをつまんで配置を変えられる

ブルアカのパーティ編成画面では、キャラをつまんで移動させ配置を変えることができます。

しかし実際に戦闘が始まるとタンクキャラは自動で前線に、後衛のアタッカーは後ろから攻撃するため、そこまで配置が及ぼす影響はありません。

とはいえ編成画面での順番のまま戦闘が始まるため、”キャラの横の並び”に関してはある程度操作が可能となっています。

ブルアカ おすすめ最強パーティ 12
編成画面での順番が基本はそのまま反映される

例えば「ユウカ、アル、ヒナ、ノノミ」の順番で左から編成した場合、実際の戦闘での配置は画像のようになります。

ユウカはタンクなので前線に行くものの、横の並びに関しては自分が意図した通りのものになっていますよね。

今後クエストに挑戦していく中で、「アルが右側じゃなくて左側にいてくれたら勝てたかも」といった状況に出くわすことがあるかもしれません。

限定的ではあるものの配置が勝敗に影響することもあるため、”配置にも一応意味はある”ということは頭の片隅においておくといいですよ!

スポンサーリンク

まとめ

ブルアカ おすすめ最強パーティ 13

この記事ではブルアカの序盤最強パーティとして、実際のおすすめ編成例や覚えておきたい基礎知識などを解説してきました。

主なポイントはこちら。

  • タイプ相性だけでなく地形相性も意識しよう
  • パーティにはタンクとヒーラーを最低1体は採用したい
  • ヒナなどは強力なアタッカーだが、高コストで固めすぎないように注意

今回はおすすめパーティ例を紹介しましたが、タンクとヒーラーさえ最低限用意していれば、基本はどんなキャラを編成しても序盤ならクリア可能です。

ぜひお気に入りのキャラを軸にパーティを組んで、楽しみながら攻略を進めてみてください!

以下の記事では「ブルーアーカイブの序盤攻略方法」をまとめて解説しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。

【ブルアカ】初心者必見!序盤攻略を分かりやすく徹底解説!

以下の記事では、僕がおすすめのゲームをランキング形式で紹介しています。

紹介しているゲームは、無料ですぐに遊ぶことができるので、こちらの記事のゲームもダウンロードして遊んでみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました