「魔法の覚醒を遊んでみたいけど、リセマラしたほうがいいのかな?」
「リセマラせずに進めてしまったけど、大丈夫なんだろうか?」
このように、「魔法の覚醒」のリセマラについて悩んでいませんか?
せっかく新しくゲームを始めるのですから、リセマラをするべきかどうかは気になりますよね。
そこで、この記事では「魔法の覚醒」でリセマラは必要なのか、実際の手順や所要時間について解説していきます。
最後まで読めば、リセマラをするかどうかハッキリと判断できるようになりますよ!
スポンサーリンク
リセマラはしなくてもOK
結論から言えば、「魔法の覚醒」はリセマラの重要性が低いゲームとなっています。
リセマラが必要ない理由は主に3つ。
・シンプルに時間がかかる
・カード1枚が与える影響が少ない
・引き直しガチャがある
・カード1枚が与える影響が少ない
・引き直しガチャがある
3つ目の引き直しガチャとは、チュートリアルの途中で引ける特別なガチャのこと。
カサンドラを倒した後に2回ガチャを回せるのですが、このうちの初回が引き直しガチャにあたります。
最高レアは手に入りませんが、強力なレジェンドカードが1枚確定で排出されます。


目当てのカードが出るまで何回も引き直すことができ、ここでの選択が序盤の攻略を大きく左右します。
リセマラよりも重視するべきは、この引き直しガチャで何を選ぶかということなんですね。
とはいえ、リセマラで強いカードを入手できるのに越したことはありません。
リセマラの具体的な手順については、この後解説していきます。
スポンサーリンク
リセマラの手順詳細
「重要度は低いのかもしれないけど、やっぱりリセマラはしたい!」という方に向けて、ここからは詳しく解説していきます。
リセマラの具体的な手順はこちら
1.アカウント未連携でゲームを始める
2.チュートリアルでカサンドラを倒す
3.メールから事前登録報酬などを受け取る
4.ショップの呪文研修でガチャを引く
5.リセマラをやり直す場合は、新アカウント作成を行う


最初の注意点ですが、必ずアカウント連携をしない状態でゲームを始めるようにしましょう。
LINEやGoogleと連携させてしまうと、リセマラで再度アカウントを作り直すのが困難になってしまうからですね。
「このデータで進めていこう!」と決まった後からでもデータ連携はできるため、その点は安心してください。


チュートリアルでカサンドラを倒したら、呪文研修でガチャを回しましょう。
銀の鍵でもガチャは回せますが、こちらはエピックより上のレアリティは排出されません。
金の鍵を使うほうのガチャで、レジェンド以上のカードを狙うのがリセマラの基本です。
なお初回のガチャはレジェンド確定の引き直しガチャなため、リセマラの判断は2回目以降のガチャで行うことになります。
リセマラを続ける場合は、データを初期化して新しいアカウントを作り直しましょう。
「チャット→設定→ユーザー情報→新アカウント作成」の手順で行えます。
①画面左下のチャットを開く


②設定を開く


③ユーザー情報を開き、新アカウント作成を選択する


以上の手順で、そのまま新アカウントを作成できます。
アプリをいちいち再インストールしなくていいのはありがたいですね。
なお新アカウントで始める際も、他サービスと連携させないよう注意が必要です。
スポンサーリンク
リセマラ当たりカードと妥協基準


せっかくリセマラをするのであれば、レジェンド以上の高レアリティカードが出るまで粘りたいところ。
ですが、レジェンドカードはそう簡単に出るものではありません。
2枚以上出る上振れを狙ったりはせず、1枚出たらそこで終了するのがおすすめ。
レジェンドカードはどれも強力なため、カードの内容は特に吟味しなくてOKです。
ちなみに、レジェンドカード自体は引き直しガチャで1枚確実に入手できます。
序盤の攻略で重要となるのは、この引き直しガチャでどのカードを選ぶか。
引き直しガチャの当たりについて詳しく知りたい方は、こちらの記事がおすすめです!
スポンサーリンク
リセマラにかかる時間の問題


冒頭でも少し触れましたが、「魔法の覚醒」のリセマラにはかなりの時間がかかってしまいます。
特に操作に慣れていない場合だと、1回あたり約30分ほどの時間が必要。
スムーズに進めたとしても20分はかかってしまうため、他ゲームと比べてもリセマラは大変です。
とはいえ、リセマラでレジェンド以上のカードを引ければ、序盤の対戦がグンと楽になるのは間違いありません。
「根気よく挑戦できるよ!」という方であれば、リセマラに手を出してみるのもアリです。
スポンサーリンク
ハリーポッター魔法の覚醒が好きな方におすすめの類似ゲーム
ハリーポッター:ホグワーツの謎(ホグミス)


魔法に囲まれた学園生活を楽しみながら、兄の手がかりを探す主人公。
個性的な仲間たちと出会いながら、ホグワーツの謎を解き明かしていきます。
ミステリーたっぷりな学園生活があなたを待っています。


ホグミスの魅力はやはり、ハリーポッターの世界を思う存分駆けまわれること。
夢にまで見たホグワーツでの生活を存分に楽しめます。また、キャラクター同士の豊富な絡みも人気の秘訣です。


・ハリーポッターシリーズが好き!
・謎に溢れたストーリーを考察しながら進めたい!
こういった方におすすめのゲームとなっています。
まとめ


この記事では、「魔法の覚醒」でリセマラは必要なのか、そしてリセマラの手順や妥協基準について解説してきました。
・リセマラをしなくてもゲームの進行にあまり影響はない
・リセマラには1回あたり20分ほど時間がかかる
・リセマラをする場合は、引き直しガチャと異なるレジェンドカードを狙う
リセマラをしなくても十分に楽しめるのが、「魔法の覚醒」の魅力的なポイント。
「リセマラしないといけないのかな?」と不安にならずに、安心して魔法ワールドに飛び込んでみてくださいね!
スポンサーリンク
コメント